半田こども園

子育て支援・一時保育

子育て支援『にこにこランド』
にこにこランド電話 0279-26-7402
ふれあい遊び 月曜日~金曜日:9:30~11:30
育児相談 月曜日~金曜日:13:00~16:00

にこにこランド通信4月
にこにこランド通信3月

一時預かり保育

保護者が、週に2~3日のパートや通院、冠婚葬祭、資格取得の為の通学、急な病気、リフレッシュなどで一時的に家庭保育が困難な時に、お子さんをこども園でお預かりいたします。

●対象児童
生後1歳~就学前の児童
●利用方法
  1. 前日の午前中までに申込書を保育園に提出してください。その際面接を行います。申込書は半田こども園にあります。人数の多い場合はお断りする場合がありますので必ず事前にお問い合わせください。
  2. 利用時間は月曜日~金曜日の午前8時45分~午後4時30分までです。
  3. 申請内容の変更や解除があった場合は必ず連絡をお願いします。
  4. 利用料は原則として1日ごとの料金を当日払いでいただきます。
  • 非定型保育
    一日 2,500円
    半日(4時間以内) 1,500円
  • 緊急一時保育
    一日 2,500円
    半日(4時間以内) 1,500円
  • リフレッシュ保育
    一日 3,000円
    半日(4時間以内) 2,000円
市外の利用者は料金が1,000円増になります。
給食の提供を受けたい方は別途300円(おやつ代込)、お弁当を持参する方はおやつ代として別途100円をそれぞれいただきます。また、アレルギーのある方はお弁当を持参してください。
道の駅・まえばし赤城で遊ぼう
今日は、道の駅・まえばし赤城で遊びました。ふわふわドームでは、駆け回ったり、飛び跳ねたり、滑ってみたり…色々なことをして楽しんでいました。アスレチックでは、様々な滑り台に挑戦!とても楽しかったですね。遊んだ後は、おやつタイム♪お外で食べるおやつは格別ですね!
2025/03/21
4月のカレンダー作り
今日は、4月のカレンダーを作りました。お花紙をくしゅくしゅっと丸めてのりで貼ると…桜の木ができました!モールを使ってちょうちょを仕上げて…春らしい素敵なカレンダーが完成しました♪
2025/03/17
卒園児へのプレゼントラッピング
今日は、年長さんとのお別れ会がでした。にこにこランドからは、『無事に帰れますように』と願いを込めて、かえるのお守りのプレゼントを作りました。皆さんには、ラッピングのお手伝いをしていただき、本番では、年長さんにお祝いの言葉とラッピングしていただいたお守りを贈りました。お礼に素敵なゴミ箱を頂いたので、大切に使わせていただきます!
2025/03/14
フォトフレーム製作
今日は、ミッキーのフォトフレームを製作しました。簡単な製作だったので、小さいお友達も製作に挑戦していました。上手にのりを塗って…かわいらしいフォトフレームが完成しました!ぜひ、お家に飾ってくださいね♪
2025/03/13
リトミック
今日は、今年度最後のリトミックに参加しました。ピアノのリズムに合わせて、様々な動物に変身しながらお散歩をしたり、スカーフを使ってお花を咲かせたり、ヘリコプターに変身したり…『もっちーん』に合わせてカスタネットもしました。最後は、皆さんが大好きな『ちょっとだけ体操』!この1年で、皆さんとても上手に踊れるようになりましたね♪来年度のリトミックは、6月に行う予定です。楽しい時間を過ごしに、ぜひお越しください♪
2025/03/12
おはなしアイアイ
今日は、おはなしアイアイに参加しました。『アイアイ』のうたから始まり、『ちょうちょ』や『ちゅうりっぷ』など春を感じる歌を歌いました。ちょうちょに変身したり、手でお花を作りながら歌う姿がとても可愛らしかったです♪その後は、絵本を見たり、クイズをしたり…エプロンシアターでは、一緒に参加して楽しんでいました!最後は『さんぽ』の歌に合わせて、歩いて楽しみました。今日も盛り沢山で楽しかったですね!
2025/03/06
お花を植えましょう
今日は、プランターにパンジーのお花を植えました。シャベルで土を掘り掘り♪皆さん、親子で楽しみながら上手に植えることができました!明日の予定していた記念写真撮影は、6日(木)のおはなしアイアイ後に行いたいと思います。ぜひ、参加してくださいね♪
2025/03/04
ひなまつり製作
今日は、ひなまつりの製作をしました。紙皿にちぎった折り紙を貼ったり、お雛様とお内裏様の顔をクレヨンで描いたり…皆さん、それぞれ素敵なおひなさまが完成しました!
2025/03/03
散歩(園周辺)
今日は、園周辺をお散歩しました。風も弱く暖かい日になり、ゆったりとお散歩することができました。草花やちょうちょなどを見つけながら早尾神社まで楽しく歩き、早尾神社では木の実を見つけたり、探検したり、おままごとをしたり…たくさん遊ぶことができました♪
2025/02/28
親子ヨガ
今日は、親子ヨガを行いました。ゆったりとした音楽がかかる中で、ヨガをしてゆったり過ごしました。お子さんも真似して一緒にやっている姿も見られました!一緒にが難しいお子さんは、おもちゃで遊び、お母さん方にはゆっくりとヨガをしていただきました♪
2025/02/20
リトミック
2月19日(水)にリトミックを行いました。音楽に合わせて、動物になってお散歩したり、ボールをお餅に見立てて遊んだりしました。皆が大好きな『ちょっとだけ体操』もしました。皆さん、沢山の笑顔が見られ、楽しんでいましたね♪
2025/02/20
巾着製作
今日は、足型アートで巾着を作りました。かわいらしい足型にクレヨンで描いたり、指スタンプを押したりして、動物に上手に変身させていました!皆さん素敵な巾着ができましたね♪
2025/02/14
3月のカレンダー作り
今日は、3月のカレンダーを作りました。テーマは絵本『おべんとうバス』です。皆さん、かわいらしいお顔を描いてくれました。エビフライやブロッコリーはお花紙で立体的に!お母さん方も会話を楽しみながら製作していましたよ♪素敵なカレンダーが完成しました!
2025/02/13
ふれあい遊び
今日は、親子でふれあい遊びを行いました。『バスに乗って』では、みんなノリノリで一緒に「ゴーゴー!」と言いながら楽しんでいました!音楽に合わせて、沢山ふれあうことができましたね♪今日から14日(金)まで、バレンタインのフォトコーナーを設置しましたので、ご自由に撮影してください♪
2025/02/12
節分製作
今日は、節分製作で鬼のパンツの豆入れと、毛糸などを使って鬼の角飾りを作りました。製作の後は、豆まき大会!新聞紙の豆を作って、鬼さんに『鬼はー外!!』と元気いっぱい豆まきをすることができました♪最後は、鬼さんの角飾りをつけて、フォトブースへ。かわいらしい鬼さんの写真が沢山撮れました♪
2025/02/03
観劇
今日は、劇団貝の火さんに来ていただき、『さんぽ』『一寸法師』の人形劇を鑑賞しました。『さんぽ』では、楽しみながら横断歩道の渡り方を学ぶことができました。『一寸法師』では、鬼との戦いに息をのんで真剣に見守っていましたね!それぞれの劇の後には、お人形さんたちと触れ合って楽しみました♪
2025/01/27
おはなしアイアイ
今日は、おはなしアイアイに参加してきました。おなじみの『アイアイ』の歌から始まり、パネルシアターを見ながら『雪』『コンコンクシャン』の歌を歌いました。また、『グーチョキパー』の歌に合わせてお弁当を作りました。みんな覚えてきて、一緒に歌いながらできるようになってきましたよ!その後は、絵本を見たり、エプロンシアター『カレーライス』を見たり…最後は『さんぽ』の歌に合わせてみんなで歩きました。今日も楽しい時間を過ごせましたね♪
2025/01/23
2月のカレンダー作り
今日は、2月のカレンダー作りをしました。自分の両足や兄妹で片方ずつ足型をとり、クレヨンで可愛らしい鬼さんに仕上げました。豆まきの豆は指スタンプで!皆さん、素敵なカレンダーが完成しましたね♪
2025/01/17
ふれあい遊び
今日は、親子でふれあい遊びをしました。みんなの知っている曲からクラシック音楽をもとにした楽しい曲など、様々な音楽に合わせて、くすぐりあったり、抱きしめあったり…たくさんの笑顔が見られ、楽しいふれあいの時間になりました♪
2025/01/16
リトミック
今日は、リトミックに参加しました。『こちょこちょする前に』では、手や指を動かしたり、親子でくすぐりあったりして楽しみました。スカーフを凧に見立てて、音楽に合わせて動いてみたり、お餅の絵本を見てから、ボールとリングでお餅つきの真似をしてみたり…この時期ならではの遊びを音楽に合わせて、楽しく体験することができました。最後は、みんな大好きな『ちょっとだけ体操』!今回も楽しい時間を過ごすことができましたね♪
2025/01/15
このページのトップへ